皆さんこんにちは。
家屋解体工事の河合総合です。
今回は恵那市での解体工事のご報告です。
それではさっそく、施工前の建物がこちら。
周囲に隣接する建物はありませんが、前方の道路への影響が出ないように最新の注意を払って解体を進めました。
こちらが施工後です。
河合総合では、おかげさまで多くの解体工事のご依頼をいただけるようになってきました。
ご相談をいただく際に施主様から「どうやって頼んだらいいかわからない」といったお話を伺うことがあります。
たしかに、家屋の解体工事を依頼することは多くの方にとって初めての経験かもしれません。そのため、何を基準に業者を選び、どのようなポイントに注意すれば良いのか分からないことが多いのも当然です。
今回は、家屋解体工事を依頼する際に気をつけたいポイントとして、私達が特に気をつけていることをお伝えします。
1. 事前調査と見積もりの透明性
現地調査を行わずに電話やメールだけで見積もりを出すことはしません。現地調査をしっかり行い、建物の状態や周辺環境を確認した上で詳細な見積もりをご提案し、お客様に丁寧に説明をいたします。
2. 安全対策と環境への配慮
解体工事にはさまざまなリスクが伴います。安全対策が徹底されているか、周辺住民や環境への配慮がなされているかを確認することが重要です。河合総合では安全な作業手順や、粉じんや騒音対策を実施し、周辺環境への影響を最小限に抑える対策を講じています。
3. 資材の分別とリサイクル
解体工事では大量の廃材が出ますが、これを適切に分別しリサイクルすることで環境負荷を軽減することができます。私達は、解体された資材を厳密に分別し、可能な限りリサイクル施設に送ることで、環境保護に努めています。
その他、気になることがあればお気軽にご相談ください!
可能な限り迅速に対応いたします。